茨城県本部講習会

日 時   令和元年6月9日(日)

会 場   茨城県南生涯学習センター

テーマ   1学年の算数とテキストの関連  わり算1  ABACUS5

【1学年の算数とテキストの関連】※2時間講習

①分類、多少判断、0の数(集合数と順序数)➡『ABACUS1A P2』

②10までの数 ➡ 『ABACUS1B P3』

③集合数と順序数(基数性)と順序位置数 ➡『算数スペシャル1年上 P3』

④数観念(保存性)➡『算数スペシャル1年上 P8』

⑤たし算(合併)➡『ABACUS1A P7』

⑥たし算(増加・添加)➡『ABACUS1A P9』※和語と漢語について

⑦ひき算(求残)➡『ABACUS1A P10』

⑧ひき算(求差)➡『ABACUS1A P13』

⑨20までの数(順唱・逆唱)➡『ABACUS1B P7』

⑩20+6型の計算➡『KIDS4 P17』

⑪3口の計算(分解式と総合式)➡『ABACUS1A P14』

⑫繰り上がりの計算➡『ABACUS3A P2』

⑬繰り下がりの計算➡『ABACUS3A P7』

⑭十進位取り記数法と数の構成について➡『KIDS5 P10』

⑮40+30型の計算➡『算数スペシャル1年下』

【わり算1】2019年1月改訂『解説&解答書』

①『わり算1』と『ABACUS5』の学習の進め方

②P1(改訂)再生法と再認法の違いについて

③P2(改訂)6の段と7の段の九九の再認学習

④包含除と等分除の表記の変換について

⑤わり算と公倍数(素数)の関連

⑥2桁÷1桁の計算(商1桁、2桁)

⑦7÷3の計算(ソロバンの活用)

⑧基本的な計算

【ABACUS5】2018年6月改訂『解説&解答書』

①1000の位(千進法と万進法の学習)

②同数累加とかけ算(3桁×1桁)

③系列を使ったかけ算

④わり算(『わり算1』の関連)

⑤みとり算の誤答分析について

20190609145148 20190609163621 20190609163454 20190609140056